「グリーンスムージーを1日に1L以上飲む」18日目のあんずです。最近は青菜300g+フルーツ400~500g+水=1Lの配合が定番になってきました。これなら全然余裕です。でも青菜400gまではちょっと行きません。だってそこまで青菜入れるといまのあんずには不味いんだもん・・・・。でも、まあ、この感じでもうちょい続けていきますw
で、きょおは
1日に青菜を意識してグリーンスムージーをせっせと飲むようになってから気がついた点をかいてみます。
・とにかく青菜の消費がはんぱないので買いに行くのが大変である
↓
・仕事が終わるのがたいてい8時過ぎとかになっちゃうので、その時点でお店にいってもしなびた青菜しか売っていない。
↓
・したがって、土日に青菜を買おうとすると、冷蔵庫がぱんぱん青菜だらけ
↓
大きい冷蔵庫がほしい!!!!!!・青菜にはさりげなく虫がついていることがあるので
↓
・水をじゃんじゃんながして青菜を洗う・・・
↓
・水流しっぱなしで洗わないときれいになった気がしないの・・・・
↓
なにげに今月の水道代が心配になってきた。・水をじゃんじゃんながして青菜を洗うので・・・・
↓
・グリーンスムージーを大量の飲むのは
↓
・冬だと水が冷たいからかなり辛いだろう・・・やるのがいまでよかった!!!!!!!・グリーンスムージーはブレンダーに材料を入れるだけであっという間にできると思っていた
↓
しかし・・・
↓
・青菜をきれいに洗わないと虫とかがいそうでいやなので
↓
・青菜を洗うのに結構時間がかかる
↓
・まとめて作れるのは楽なんだけど
グリーンスムージーを作るのは思った以上に時間がかかるこんなあたり、ちょいとどぅかな・・・・と思っている点です。そして噛み応えのある食べ物が欲しくてベーグルも気になるというか、ちょいちょいいただいてますw

ローフードやナチュハイの情報が沢山→→
ブログ村ローフード→→ローフード、ナチュラルハイジーンの書籍ピックアップ→→詳しいグリーンスムージー
☆GreenSmoothe☆の作り方写真解説
- 関連記事
-